出先や在宅では
書類作成・申請ができない
書類の管理・保管が
負担になっている
稟議がどこまで進んでいるか
わからない
場所を選ばず「申請・承認・決裁」ができるから
テレワークをしていても、出張が多くても、業務効率に影響しない。
スマホでも申請・承認ができる
パソコンからはもちろん、スマートフォンからでも「申請・承認・決裁」ができます。もちろん、セキュリティ対策も万全です。
ボタン一つの簡単操作で承認できる
「申請・承認・決裁」はハンコいらずで、Web上で完結。直感的に操作できるので、導入後すぐに多くの人が戸惑うことなく使いこなせます。
申請の進捗が確認できる
申請の進捗状況を見える化で決裁が下りるタイミングがわかりやすくなります。また、過去の申請書などを参照して、新たな書類作成ができるので効率化できます。
申請フォームの作成も、承認ルートの設定も自由にできる
テンプレートを活用して、誰でも簡単に社内のさまざまな申請業務をクラウドに移行できます。
豊富なテンプレート
Gluegent Flow には、さまざまな申請書のテンプレートが用意されています。テンプレートを自社に合わせたカスタマイズして活用することが可能です。
用途に応じた柔軟な申請ルートの設定
社内ルールや申請の用途に応じて、承認のルートを自在に設定可能です。ステップ数に制限はなく、承認ルートの分岐、中間承認者の設定もできます。
あらゆる業務に使える
経費申請から契約書などの稟議、人事関連の申請など、社内のあらゆる申請業務に活用できます。すべてのワークフローをクラウド化することで、業務効率は大きく向上します。
社内のコミュニケーションツールなど、他システムとも連携。
確認・申請を定型化、自動化して、生産性向上に寄与します。
各種アプリへの自動通知
LINE WORKS、Chatwork、Slack といったコミュニケーションツールと連携。自動的に通知することで、確認・承認の停滞を防ぎます。
メールによる自動通知も
社内で利用しているメールシステムでも、自分に申請が回ってきたタイミングで、メールを自動配信。承認のステータスもメールで配信可能です。
強力な自動処理で効率化
API を使った各種システムとの連携を実現。社内の環境を変えることなく、最新のクラウド型ワークフローを活用できます。
Gluegent Flowを活用している様々な業種・規模の企業をご紹介します。
それぞれの社内環境に合わせて、業務の効率化を実現しています。
クラウドワークフローの導入をきっかけに、申請・承認業務のデジタル化やペーパーレス化のみならず、年間1,600時間もの業務短縮が見込まれるなど、業務効率化に成功されました。
株式会社サンゲツ様
本格的BPMシステムからの移行で Gluegent Flow を導入。単純な申請・承認ツールを超える機能で、高機能なBPMシステムと変わらない運用を実現し、同時にコストカットにも成功。
株式会社シャノン様
2,300 人以上の社員を抱える大企業で、IT 企画はたった 3 名。早期からクラウド導入に積極的な熊谷組では、場所にとらわれない働き方を推進しています。
株式会社熊谷組様
※最低25ユーザーからのお申込みとなります。 ※最低利用期間は1年となります(年間契約)。
詳細はお問い合わせください。