Gluegent Gate

よくあるご質問(FAQ)
Gluegent Gate

Gluegent Gateに関するよくあるご質問をまとめました。

FAQをすべて開く

システムについて

  • Q利用環境を教えてください

    ブラウザではChrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeをサポートしております。OSはPCではWindows、Mac、モバイルではiOS、iPadOS、Androidをサポートしております。いずれも最新バージョンとその前のバージョンをサポートしております。
    詳細は、Gluegent Gate の利用可能環境について をご確認ください。
  • Q対応しているデバイスは何ですか

    スマートフォン、タブレット(iOS、Android、Chrome OS)、PC(Windows、Mac)など、あらゆるデバイスに対するシームレスな制御ができます。
  • Qアクセス制御はどの範囲でできますか

    接続先サービス、人、グループ、場所、ネットワーク、端末、時間帯に応じたアクセス制御ができます。また、組織単位や端末制限で使う証明書でのルール設定も可能です。
  • Q多要素認証は対応していますか

    対応しております。FIDOによる生態認証、証明書認証、ワンタイムパスワードや、弊社アプリを利用したQRコード認証やプッシュ通知、アプリケーション認証などが利用いただけます。
    全ての連携サービスに対して一括での設定も可能ですし、連携するサービスごとに設定することも可能です。
  • Qどのような連携方式に対応していますか

    シングルサインオンについては、SAML、OAuth、OpenID Connectに対応しており、ID連携については、SCIM API、RESTful APIに対応しています。
  • QSLAはありますか

    SLAは こちらのページ にて公開しています。

機能(管理者)について

  • QCSVでアカウントを一括登録できますか

    はい、一括登録が可能です。また、登録しているユーザーをCSVで一括ダウンロードすることもできます。
    統合ID管理機能 では、オンプレミスの Active Directory・DBをデータ源泉として同期したり、APIを介した取り込みにも対応しています。

機能(利用者)について

  • Qシングルサインオンできるサービスはどのようなものがありますか

    Google WorkspaceやMicrosoft 365をはじめ、Salesforce、kintone、Boxなど、国内外の多数のクラウドサービスと連携可能です。
    また、SAML、OAuth、OpenID Connectの規格に対応したクラウドサービスにシングルサインオンが可能です。
    これらのシングルサインオンの規格に未対応の場合、代理認証により、ウェブラウザ経由でアクセスする様々な社内外のシステムに対してシングルサインオンすることも可能です。
    詳細はWorks with Gluegent をご確認いただくか、ご希望のサービスについてお問い合わせください。
  • Qログイン画面のカスタマイズはできますか

    管理者にてカスタマイズ可能です。ログイン画面に自社のロゴマークを掲載したり、HTML形式にて、任意の文章を掲載したり、StyleSheetにて、色味を変更することもできます。

導入やサポートについて

  • Q料金を教えてください

    詳しくは以下のページをご覧ください。
  • Q何ライセンスから購入が可能ですか

    1ライセンスから購入可能です。詳しくは以下のページをご覧ください。
  • Q連携サービスの数で価格は変わりますか

    Businessは「1ライセンス」当たりの価格となり、連携サービスが増えると価格が変更となります。
    Enterpriseは「1ユーザー」当たりの価格となり、連携サービス数が無制限のため、連携数による価格の変更はございません。
    詳しくは以下のページをご覧ください。
  • Q最低契約期間はありますか。

    1年間からのご契約になります。
  • Q導入時の設計や初期設定を依頼することはできますか

    お客様にて設計・設定が可能な製品となっておりますが、ご要望により有償対応にてお受けすることも可能です。