よくあるご質問

サービスから選ぶ

  • Qお試しすることはできますか?

    Aもちろんです。Gluegent Flow では無料デモンストレーションをご用意しています。実際に画面を見ながら、申請から承認への流れ、申請フォーム作成の操作感をご確認いただけます。また、ご自身で操作体験いただけるデモ環境もご用意しています。
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Flow を提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得。また、Gluegent Flow は、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」の認証を取得しています。
  • Q導入時だけでなく運用時もサポートいただけますか?

    AGluegent Flow は製品サポートに加え、活用支援のカスタマーサクセスを提供しています。インストールや初期設定、運用の疑問は、専任スタッフが何度でも丁寧にサポート。不明点が残らなくなるまで伴走支援し、お客様のDX推進をサポートします。
  • Qどのブラウザで利用できますか?

    AGluegent Flowの対応ブラウザは、Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safariです。
  • Qスマートフォンやタブレットで利用できますか?

    Aスマートフォン、タブレット、PCで利用可能です。iOS・Androidのブラウザに対応しており、スマートフォン向けにネイティブアプリも提供しています。
他の質問を見る
  • Qお試しすることはできますか?

    AGluegent Gate では無料デモンストレーションをご用意しています。実際に管理画面を見ながら、アカウントの登録やシステムとの連携、アクセス権限の設定などを確認いただけます。
    また、試用環境の提供も可能です(ご利用の条件がありますので、お問い合わせください。)
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Gate を提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得。また、Gluegent Gate は、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」の認証を取得しています。
  • Q導入時だけでなく運用時もサポートいただけますか?

    AGluegent Gate は、製品サポートに加え、導入検討のご相談から導入後のサポートまで一貫して提供しています。
    クラウドコンシェルジュ (弊社のサポートサービス)では、製品アップデート情報を含む各種情報を公開・発信します。お問い合わせも受け付けていますので、導入後の運用も安心です。
  • Qシングルサインオンできるサービスはどのようなものがありますか?

    AGluegent Flow の対応ブラウザは、Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safariです。
  • Qスマートフォンやタブレットで利用できますか?

    Aスマートフォン、タブレット、PCで利用可能です。iOS・Androidのブラウザに対応しており、スマートフォン向けにネイティブアプリも提供しています。
他の質問を見る
  • Qお試しすることはできますか?

    Aもちろんです。Gluegent Apps 共有アドレス帳 では無料デモンストレーションをご用意しています。実際に画面を見ながら、従業員検索やメール宛先選択など、操作感や利便性をその場で体験いただけます。
  • Q利用環境に条件はありますか?

    AMicrosoft 365 または Google Workspace を導入(導入予定)している必要があります。Gluegent Apps 共有アドレス帳はグループウェアのアドオン型で提供しており、 組織情報を一元管理できます。
  • Qスマートフォンでも利用できますか?

    Aはい、利用できます。スマートフォン向けにiOS・Android対応のネイティブアプリを提供しています。Gluegent Apps 共有アドレス帳から発信でき、着信時には相手情報を自動表示します。
  • Qどんな情報を登録できますか?

    A従業員の氏名や部署、役職、電話番号、顔写真、趣味など多様なプロフィール情報を登録可能です。従業員名簿としても活用できます。
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Apps 共有アドレス帳 を提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得。 また、Gluegent Apps 共有アドレス帳 は、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」の認証を取得しています。
他の質問を見る
  • Qお試しすることはできますか?

    Aもちろんです。Gluegent Apps グループスケジューラは無料デモンストレーションをご用意しています。実際に画面を見ながら、スケジューラの操作感や利便性を体験いただけます。
  • Q利用環境に条件はありますか?

    AGoogle Workspace を導入(導入予定)している必要があります。Gluegent Apps グループスケジューラはグループウェアのアドオン型で提供しており、 部署やプロジェクトチームのメンバーの予定を一覧でご覧になれます。
  • QGoogleカレンダーとの違いはなんですか?

    AGoogleカレンダーと連携し、メンバーごとに1行で表示する表形式で予定をご覧いただけます。Googleカレンダーでは不便だった、 重なった予定の見づらさを解消します。
  • Q自分または他社の予定にメモを残せますか?

    Aはい、できます。Googleカレンダー同様に、「説明」箇所にてメモ書きできます。
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Apps グループスケジューラを提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得。 また、Gluegent Apps 共有アドレス帳 は、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」の認証を取得しています。
他の質問を見る
  • Qお試しすることはできますか?

    Aもちろんです。Gluegent Gadgets は無料デモンストレーションをご用意しています。実際の画面を見ながら、さまざまなガジェットの社内ポータルサイトへの設置を体験いただけます。
  • Qどんなガジェットがありますか?

    A未読メール、カレンダー、掲示板、流れる文字、電話メモ、ドライブツリー、プロフィール、世界時計などがあります。 社内ポータルサイトの充実化にお役立ていただけます。
  • Q利用環境に条件はありますか?

    AGoogle Workspace を導入(導入予定)している必要があります。
  • Q掲示板の投稿制限や閲覧制限をかけられますか?

    A掲示板の管理・投稿・閲覧を行うユーザーやグループを個別に設定できます。柔軟にアクセス権を制御でき、運用負荷を削減できます。
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Gadgets を提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得。 また、Gluegent Gadgets は、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」の認証を取得しています。
他の質問を見る
  • Q操作画面を見れますか?

    Aもちろんです。Gluegent Bridge は無料デモンストレーションをご用意しています。資料をご提示しながら、 Gluegent Bridge の機能やご利用方法をご案内します。
  • Q利用環境に条件はありますか?

    AGlugent Bridge は、お客様環境で稼働するローカルアプリケーションのため、以下の稼働環境が必要です。
    • ミドルウェア:Java Runtime (JRE)17 以降
    • ネットワーク: アプリケーションから外向きのhttps(ポート443)通信が可能であること
    • OS:JREが稼働するOS
  • Qなぜ、Glugent Flow を導入すると Glugent Bridge が使えるのですか?

    AGlugent Flow Business プランまたは Glugent Premium プランをご契約いただくと、Glugent Bridge を追加費用なしで利用可能です。Glugent Bridge を使えば、外部システムと Glugent Flow 間のデータ同期ができ、業務の自動化を実現できます。
  • Q一括データ同期ではなく、差分のみの同期も可能ですか?

    AGlugent Bridge では、6つの同期モードをご用意しています。追記アップロード、追記ダウンロードにて、差分のみのデータ同期を行えます。詳細は Gluegent Bridge をご覧ください。
  • Qセキュリティ面は万全ですか?

    AGluegent Bridge を提供するサイオステクノロジー株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格であるISO/IEC27001および日本国内規格であるJIS Q 27001を取得しています。
  • Q提供会社はどこですか?

    AGluegent シリーズの提供会社は、サイオステクノロジー株式会社です。
    会社名:サイオステクノロジー株式会社
    設立:2017年2月2日
    代表取締役社長:喜多 伸夫
    本社:
    〒106-0047
    東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル
    電話 03-6401-5111(代表)
    FAX 03-6401-5112
    拠点:関西営業所、中部営業所、九州営業所
  • Qサポート体制は万全ですか?

    AGluegent シリーズは、お客さま専任の担当営業とカスタマーサクセス、製品サポートを行うクラウドコンシェルジュの3つのサポート体制でお客さまをご支援します。
  • Qセキュリティ体制はどうなっていますか?

    AGluegent シリーズの開発・保守・運用業務において、 ISO/IEC27001のアドオン認証である、ISO27017の認証を取得しています。詳細はこちらのページをご覧ください。
  • Q販売代理店はどこですか?

    AGluegentシリーズは、販売だけでなく、導入支援やサポート、ソリューションを展開するパートナー企業をご用意しています。詳細はパートナーページをご覧ください。
  • Q導入実績はどれくらいですか?

    AGluegentシリーズは、2011年8月より提供開始され、多くのお客さまに導入いただいております。詳細は導入事例のページをご覧ください。