お客様の評判とご要望で進化するGluegent Flow
(グルージェントフロー)

弊社のクラウドワークフロー「Gluegent Flow」(グルージェントフロー)は、お客様の声を継続的に集め、製品やサービスの改善に活かしています。この記事では、最近行った調査から、Gluegent Flowのお客様の評価と、ワークフローシステムの運用開始後の課題についてご紹介します。
Gluegent Flowって実際どうなの?ご契約中のお客様に聞いてみたーNPS調査編ー
NPS調査とは、Net Promoter Scoreの略です。ざっくりいうと、この商品やサービスをどれくらい他の人におすすめしたいか?を数値で見る指標です。数値は以下の3つに分類します。
点数 |
区分 |
特徴 |
9〜10点 |
推奨者 |
とても満足していて、人にもすすめたい |
7〜8点 |
中立者 |
満足しているが、特にすすめるほどではない |
0〜6点 |
批判者 |
不満がある、あるいは改善点が多いと感じている |
計算方法は、推奨者50%、批判者20%だった場合、NPSは30(50-20)と表します。プラスの度合いが大きければ満足している方が多く、マイナスの度合いが多ければ不満に感じている方が多いので改善すべき点が多々ある、という見方ができます。
Gluegent Flowで満足いただいていること
調査は昨年の秋に、Gluegent Flowをご利用中の全お客様にメールで依頼する形で実施しました。
調査を行った結果、Gluegent Flowに対してとくに満足度が高かったのは「クラウドコンシェルジュ」「カスタマーサクセス」でした。
クラウドコンシェルジュはご質問やお問い合わせをいただいた際に、メールでご回答するチームです。主に設定方法など一般的な回答をすみやかにお返ししています。費用が追加でかかることはなく、回数無制限でご利用いただけるサービスです。内容によっては、カスタマーサクセスに引き継ぎ、さらに個別に対応させていただくこともあります。
カスタマーサクセスは、ご契約いただいた後の導入から運用開始までの継続的なご支援、ならびに運用が開始された後にお客様からいただく「こんなことを実現したい」のご要望にお答えするチームです。
Gluegent Flowで改善が必要なこと
一方で、改善の余地がある項目も明らかになりました。いくつかあるのでまとめると、「使用前に持っていた期待値に対する成果」が思っていたほどではなかったという点です。
お客様が期待する成果への貢献を詳しく分析すると、実際は可能だがお客様にお伝えできていないことや設定にコツがいるため自力でやりきるのは少し大変という状況が見てとれました。また、別の項目ではウェブサイトの情報提供に改善が必要なレベルであることからも、お客様に正しい情報をお伝えできていないことに課題があると考えております。
そこで、弊社ではカスタマーサクセスが開催する定期的なミーティング(レクチャー会)で機能のご紹介をしたり、クラウドコンシェルジュのサイトに情報を追加したりといった活動を行っています。また、お客様がどんなことを実現されたいのかを詳しくお伺いしご提案しますので、クラウドコンシェルジュやカスタマーサクセスも遠慮なく活用いただければ幸いです。
ご要望いただいた機能については、順次開発を進めてまいりますので今後とも是非ご期待ください!
ワークフロー導入した後困っていることは?情シス担当者に聞いてみたー市場調査編ー
次にご紹介する調査は、Gluegent Flowに限らずワークフローシステムを導入して3年未満の情シス担当者に聞いた調査です。
今回の調査では、ワークフローシステム導入企業の多くが、導入後の社内運用に課題を抱えており、社内浸透の難しさや利用者からの問い合わせ・ユーザー教育に多大な工数を割かざるを得なかった実態が浮き彫りになりました。結果の概要は以下です。
すべての調査結果はこちらよりダウンロードいただけます
これら情シスのご担当者の負担を防ぐためには、「初期費用が安い」「すぐに導入できる」といったポイントだけで判断するのではなく、使いやすさや、使い続けやすさにも注目することが大切です。
たとえば、社員が自分で問題を解決できる機能や、スムーズに運用できる工夫があるかどうかやサポート体制が整っているかどうかも、実際の運用負担に大きく関わる重要なポイントです。
Gluegent Flowのこれから
Gluegent Flowは、今ある課題を解決するのはもちろん、将来的に発生する新たな課題に直面しても活用いただけるよう、サービスの開発を行っています。スムーズに導入いただき、運用後も幅広い業務で長くご利用いただけることが喜びです。
サービスとしてまだ多くの課題があり改善すべきポイントはありますが、お客様の声で成長してまいりますので是非忌憚ないご意見やご要望をお寄せくださいませ。
また、「こんなことができたらよいのに」「こんなことを相談してよいのかな・・」とお悩みのお客様は、ご自身でお調べいただけるマニュアルや操作動画を公開しています。また、どんなご相談もお受けしていますので、お気軽にクラウドコンシェルジュやカスタマーサクセスにご相談ください。不明点や疑問もあっという間に解消するかもしれません。そして今の業務だけでなく、新たな業務でもGluegent Flowを使い倒していただければ幸いです。
ワークフローシステムの導入をご検討中のお客様は、今回の2つの調査結果をもとに、ワークフロー導入後に起こりうる課題をイメージいただき、どんなサービスを選べばよいかご検討いただけると幸いです。
答えはそう、Gluegent Flowですね!!
我々は今後もGluegent Flowやその他ワークフローをお使いのお客様を対象にした調査を継続して実施してまいりますので、調査結果にもGluegent Flowの進化にも是非ご期待ください。
「もしかしてあの業務フローはGluegent Flowで実現できるのでは?」と一瞬でも頭をよぎった方、ぜひ以下からお問い合わせください!!お待ちしています。
Gluegent Flowをご利用中のお客様:クラウドコンシェルジュ
Gluegent Flow導入をご検討のお客様:お問い合わせ窓口
(橘)